受付時間
平日 9:00~20:00/土日 9:00~18:00
※木曜・祝日を除く
アクセス
JR両国駅西口から徒歩1分
都営大江戸線両国駅から徒歩7分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6240-2776

腰痛の症状から調べる

腰痛は、原因によって痛みが起こるきっかけや痛みの出る部位が違います。
原因が違えばそれに合わせた対処法が必要になります。
このページでは、痛みの出る動きやお困りの症状から、その原因や対処法のヒントを提供できればと考えています。

痛みの出る状態から調べる

あなたの腰痛がどのような状態で引き起こされるのか、痛みの出る状態から原因を推定していきます。
しかし、原因は重複することが多く一つの原因に絞る事はできません。
また、実際には症状だけで特定するのは非常に難しく、問診・検査・触診は必ず必要になります。

以下に、痛みを引き起こす代表的な動きをピックアップします。

前かがみで腰部に痛みが出る
腰を反らすと痛みが出る
体をひねると痛い
寝た状態からの起き上がりで痛い
椅子からの立ち上がりで痛い
座っていると痛い
仰向けで寝ていると痛い
歩くと痛い

腰痛の原因となる疾患と症状

病院で椎間板ヘルニアと診断されたからといって、それがすべての原因というわけではありません。腰痛は、様々な要因が折り重なっていることがほとんどです。
また、一つの症状から原因を決めつけることもできませんが、複雑に絡み合った問題を紐解いていくための指標として区分けしています。

椎間板ヘルニア

  • 座っていると腰が痛くなる
  • 前かがみで痛い
  • 背筋を伸ばしていると痛みが軽減する
  • 背中を丸めると腰や足に痛みが出る
  • 靴下を履くのが難しい
  • お尻から足にかけてしびれる・痛い
  • 太ももやふくらはぎなどの感覚がおかしい。触られている感じがしない
  • くしゃみで痛みが出る
  • 足にうまく力が入らない

以上のような症状がいくつかあてはまるのなら、腰椎椎間板ヘルニアの可能性が高まります。
対処法や原因については、【腰椎椎間板ヘルニア】のページで詳しく解説しています。

筋筋膜性腰痛

急性の症状
  • 痛みが出た瞬間がはっきりと分かる
  • 少し動くだけで腰に鋭い痛みがでる
  • 前かがみ、腰を反らす、腰をひねる、横に倒す動きで痛みが強くなる
  • 患部に熱感があったりジンジンする
  • 冷やすと痛みが和らぐ
慢性の症状
  • 痛みの場所が明確ではない
  • 腰全体に重だるさがある
  • 鈍い痛みがある
  • 筋肉が張っていてコリのようなものを感じる
  • 温めると痛みが和らぐ
  • ストレッチや軽い運動で痛みが軽減する

以上のような症状がいくつか当てはまるのなら、筋筋膜性腰痛の可能性が高まります。
この腰痛は、画像上で原因のはっきりしない腰痛のうちの一つです。
対処法や原因については、【筋筋膜性腰痛】のページで詳しく解説しています。

椎間関節性腰痛

  • 腰を反らせると痛い
  • 腰を深く曲げると痛い
  • 腰の真ん中(背骨)に痛みが出る
  • 局所に鋭い痛み
  • 前後屈に制限がある
  • 腰をひねる動きで痛みが出る
  • ソファーなどに座ると楽になる

以上のような症状がいくつか当てはまるのなら、椎間関節性腰痛の可能性が高まります。
椎間関節性腰痛は、背骨のアライメントに問題がある場合が多く見られます。
対処法や原因については、【椎間関節性腰痛】のページで詳しく解説しています。

仙腸関節性腰痛

  • 骨盤の後ろ側に鋭い痛みが出る
  • 痛みの出る場所がはっきりと指でさせる
  • 仰向けで寝ると痛い
  • 仰向けでも膝を曲げると痛みが和らぐ
  • 痛い方を下にして横になると痛い
  • 歩き始め、立ち上がりなどの動き始めが痛い
  • ソファーなどに座ると片側が痛い
  • 正座をすると楽になる

以上のような症状がいくつか当てはまるのなら、仙腸関節性腰痛の可能性が高まります。特に、痛みの場所を自分で指させるワンフィンガーテストは、重要な判断材料の一つです。
対処法や原因については、【仙腸関節性腰痛】のページで詳しく解説しています。

梨状筋症候群

  • お尻。、ふともも、ふくらはぎに痛みやしびれを感じる
  • 座っているとしびれや痛みが増す
  • 車の運転でお尻から足にかけて痛くなる
  • 前かがみで痛みが強くなる
  • 座る時に足を組む事が多い
  • ソファーなどに座ると痛い

以上のような症状がいくつか当てはまるのなら、梨状筋症候群の可能性が高まります。坐骨神経痛の原因の一つになります。
対処法や原因については、【梨状筋症候群】のページで詳しく解説しています。

腰部脊柱菅狭窄症

  • 歩いていると足の痛みが出て歩けなくなるが、腰を丸めてしばらく休むと歩けるようになる
  • 200~300メートルほどしか歩けなくなる
  • 自転車や手押し車などを利用すると痛みなく移動できる
  • 腰痛だけでなくお尻から足にかけて痛みやしびれが出る
  • 仰向けで足を伸ばして寝ると痛みが出る

以上のような症状でお困りなら、腰部脊柱菅狭窄症の可能性があります。
特徴的な症状は、少し歩いたら休むといった事を繰り返す、間欠跛行です。
対処法や原因については、【腰部脊柱菅狭窄症】のページで詳しく解説しています。

腰椎圧迫骨折

  • 急に腰に非常に強い痛みが起きた
  • 寝ていても座っていても痛い
  • 寝た状態から起き上がる、椅子から立ち上がるなどの動きで痛みが強くなる
  • 骨粗鬆症もしくは骨密度の低下を指摘されている
  • 特定の背骨の出っ張りを叩くと痛みが強く出る

以上のような症状でお困りなら、腰椎圧迫骨折の可能性があります。
高齢者の急性腰痛の場合では、真っ先に疑う必要があります。
確定診断はレントゲンなどでの画像診断が必要となりますので、まずは病院の受診をお願いしています。

腰椎すべり症

  • 腰を反らすと腰痛がでる
  • 間欠性跛行
  • 足のしびれ

以上のような症状がいくつか当てはまるのなら、腰椎すべり症の可能性が高まります。すべり症は、すべりの程度により症状が異なります。
対処法や原因については、【腰椎すべり症】のページで詳しく解説しています。

坐骨神経痛

  • お尻からもも裏、ふくらはぎにしびれ、痛みがある
  • 座っていると痛くなってくる
  • 前かがみで腰から足にかけて痛みが走る
  • 足の感覚がおかしい
  • 足に力が入らない
  • 脂汗が出るような刺すような痛みが走る

坐骨神経痛を引き起こす原因は、腰の問題だけでなく、股関節、内臓、心理的なものなど数多く存在しています。
また、原因が複合的に重なり合っている場合も非常に多く、一つの原因に特定することは非常に困難です。
詳しくは【坐骨神経痛】のページで詳しく解説しています。

お電話でのお問合せはこちら

03-6240-2776

受付時間:平日 9:00〜13:00 15:00~20:00
     土日 9:00~13:00 15:00~18:00 
     木曜・祝日休み

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

03-6240-2776

<受付時間>
平日 9:00~20:00
土日 9:00~18:00
※木曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/05/27
ホームページを公開しました
2021/05/26
「施術案内」ページを更新しました
2021/05/25
「アクセス」ページを作成しました

両国さいち整骨院

住所

〒130-0026
東京都墨田区両国2-17-2

アクセス

JR両国駅西口から徒歩1分
都営大江戸線両国駅から徒歩7分

受付時間

平日 9:00~20:00
土日 9:00~18:00

定休日

木曜・祝日