産後3ヶ月で始める赤ちゃんの頭の形ケア

赤ちゃんの成長を見守る中で、頭の形が気になる方も多いのではないでしょうか。
特に斜頭症といった頭の形のゆがみが見られる場合、早めのケアがとても重要です。
この記事では、赤ちゃんの頭の形を整えるためのケア方法を詳しくご紹介します。

1. 斜頭症とは?赤ちゃんの頭の形に注意する理由

斜頭症とは、赤ちゃんの頭が偏って平らになる状態を指します。
これは、赤ちゃんが常に同じ方向で寝ることや、抱っこや授乳の際に同じ方向ばかりで行うことなどが原因で起こります。
頭の骨がまだ柔らかい赤ちゃんにとって、このような圧力が長期間続くと頭の形が変形してしまうのです。
産後3ヶ月は、赤ちゃんの頭の形を整える絶好のタイミングです。

2. 家庭でできる頭の形ケア

1. Cカーブを意識する

赤ちゃんの向き癖の原因の一つは、「平らな布団に寝かせること」にあります。
赤ちゃんはお母さんのお腹の中でCカーブと呼ばれる丸まった背骨の形を保ちながら成長しますが、生まれてすぐに平らな布団に仰向けに寝かされると、背中がまっすぐに引き伸ばされます。
この姿勢が、左右どちらかへの歪みを引き起こし、向き癖の原因となります。
そのため、赤ちゃんの自然な姿勢を保つ工夫が大切です。

2. タミータイムを増やす

タミータイムとは、赤ちゃんをうつ伏せにする時間のことです。
うつ伏せにすることで、頭にかかる圧力を軽減し、首や背中の筋肉を鍛えることができます。
短時間から始め、少しずつ慣らしていくことで、赤ちゃんも楽しく過ごせるようになります。

3. 抱っこやミルクは左右均等に

向き癖があるからと、反対方向からのみ抱っこするなどは必要ありません。
できるだけ均等に抱っこしてあげてください。

3. 斜頭症ケアのポイント

早期の対策が鍵

斜頭症は早めの対策が重要です。
産後3ヶ月の時期は、頭の骨がまだ柔らかく、形が整いやすい時期です。
この時期に適切なケアを行うことで、頭の形の改善が期待できます。

専門家のサポートを受ける

家庭でのケアに限界を感じた場合や、頭の形が大きく偏っている場合は、早めに専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
当院では、斜頭症に特化したケアを行っており、赤ちゃんの頭の形をしっかりと整えるサポートを行っています。

4. 来院してケアを受けるメリット

家庭でのケアと併せて、専門的な治療を受けることで、頭の形の改善がよりスムーズに進みます。
当院では、個々の赤ちゃんに合わせた最適なプランを提供し、丁寧なカウンセリングを通じて親御さんの不安を解消します。
期間や回数についてもご相談いただけますので、まずはお気軽にご来院ください。

5. まとめ

赤ちゃんの頭の形は、早期のケアが重要です。
できるだけ早いタイミングを逃さず、家庭でできるケアを実践しつつ、必要に応じて専門家のサポートを受けることで、赤ちゃんの健康的な成長をサポートしましょう。
頭の形が整えば、将来的な自信や外見にも良い影響を与えるでしょう。

お問い合わせはこちらから

赤ちゃんの頭の形に関するご相談やご質問がある方は、ぜひ当院までお問い合わせください。専門家が丁寧に対応いたします。お子さまの健康と安心のために、今すぐ行動を始めましょう。

お気軽にお問い合わせください。03-6240-2776受付時間 平日10:00-20:00  土日10:00-18:00 木曜・祝日休み

お問い合わせ

【両国さいち整骨院】
〒130-0026 
東京都墨田区両国2-17-2
JR両国駅 西口から徒歩2分
都営大江戸線両国駅から徒歩7分