2歳7ヶ月の斜頭症ケア 〜発達面の悩みもあったお子さまのケース〜

今回ご紹介するのは、斜頭症と発達にお悩みだった2歳7ヶ月のお子さまのケースです。
生後3ヶ月頃から右への向き癖が強く、右後頭部の凹みと左側頭部の出っ張りが見られました。
また、言葉や歩行など発達の面でも心配があり、「何かできることがあれば…」と当院にご相談くださいました。


来院時の状況

施術開始時の年齢
:2歳7ヶ月

頭の歪みに気づいた時期
:生後3ヶ月頃

施術前の状態
:右後頭部の凹み、左側頭部から後頭部の凸、言葉の遅れ

通院頻度
:週に1回のペース

初回の様子と施術に慣れていくことで見えてきた体の変化

初回のカウンセリングでは、保護者の方から「慎重な性格で、仰向けで静かに施術を受けるのは難しいかもしれません」とご相談を受けました。
実際、最初の1〜2ヶ月は不安が強く、施術室に入る前から泣いてしまうことも。
そのため、初期は抱っこや立位でできる範囲の施術からスタートしました。

無理に進めることはせず、お子さまのペースを尊重しながら少しずつ慣れていくように心がけました。
すると、数回目の施術あたりから笑顔が見られるようになり、仰向けでの施術にも挑戦できるように。
少しずつではありますが、体の柔軟性や姿勢のバランスにも変化が見られるようになりました。

改善までの経過

月齢が高いお子さまの場合、頭の形の変化が現れるまでに時間がかかることが多い傾向にあります。
しかし、通院を重ねるうちにご家族も変化を実感。
「久しぶりに会った友人から『あれ?頭が丸くなった?』と言われた」と話してくださいました。

頭の形だけでなく、姿勢の安定や体の使い方にも良い変化が見られています。
お子さま自身も、以前よりリラックスして施術を受けられるようになりました。


月齢が高くても、改善の可能性はあります

1歳を過ぎると頭の成長スピードがゆるやかになるため、0歳の頃に比べて改善のペースもゆっくりになります。
通院期間も6ヶ月以上かかってしまうことがほとんどです。
しかし、適切な施術を続けることで、歪みの軽減や左右差の改善が見られるケースも少なくありません。
また、体のバランスを整えることで、姿勢や発達面にも良い影響を与える可能性があります。


ご相談・ご予約方法

当院では、LINEまたはお電話でご予約を受け付けています。

また、LINEでの無料相談もご利用いただけますので、不安や疑問を解消した上で施術を受けていただけます。

お子様の未来のために、できるだけ早めの対応をおすすめいたし

お気軽にお問い合わせください。03-6240-2776受付時間 平日10:00-20:00  土日10:00-18:00 木曜・祝日休み

お問い合わせ

【両国さいち整骨院】
〒130-0026 
東京都墨田区両国2-17-2
JR両国駅 西口から徒歩2分
都営大江戸線両国駅から徒歩7分