腰痛と座り仕事の関係:原因と対策
座り仕事で腰痛が悪化する理由
現代社会では、デスクワークが多くの人にとって日常的な業務です。
しかし、長時間座りっぱなしの姿勢は腰に大きな負担をかけるため、腰痛を引き起こしやすくなります。
以下は、座り仕事が腰痛を悪化させる主な理由です。
主な原因
腰にかかる圧力の増加
座位では、立位に比べて腰にかかる圧力が増大します。
特に、背中を丸めた姿勢や前かがみの姿勢を続けることで腰に過度な負担がかかり、腰痛やヘルニアのリスクが高まります。
腰への負担が一番少ないの姿勢は、仰向けで寝ているときになります。
血行不良と老廃物の蓄積
長時間動かないことで血流が滞りやすくなり、腰周辺の筋肉や関節に十分な血液が行き渡らず、筋肉の緊張や疲労が蓄積されます。
これにより、筋肉の硬直や炎症が進行し腰の回復が遅れるため、慢性的な腰痛が悪化します。
姿勢の悪さ
長時間の座り仕事では、姿勢が悪くなりがちです。
特に多いのは、
・モニターやキーボードに顔を近づけるために背中を丸めた前かがみの姿勢
・背中が椅子の背もたれに深くもたれかかり、腰の反りが消える姿勢
などです。
このような姿勢が続くと、腰への負担が増し筋肉が硬くなり痛みが生じます。
このように、座り仕事が腰痛を悪化させる原因は、姿勢や動作、身体への負担が複合的に影響しているのです。
日常的に腰痛を予防・改善するためには、正しい姿勢を保ち、定期的に体を動かすことが重要です。
デスクワークでの腰痛を予防・改善するための対策
正しい座り方をさがす
デスクワークでの腰痛を軽減するためには、座り方を工夫することが大切です。
腰への負担を減らすための正しい座り方を見つける方法をお伝えします。
よく「胸を張る」や「背筋を伸ばす」と言いますが、それではかえって腰に負担がかかることがあります。
ポイントは「背骨」ではなく「骨盤」を意識することです。
骨盤が正しい位置にあると、自然と背骨も楽な姿勢を保つことができます。
具体的な方法として、まずリラックスして椅子に座り、首や肩の動かしやすさを確認してみましょう。
次に、骨盤の位置を少し変えてみます。
ソファに座るように腰を少し落とす(後傾姿勢)か、おへそを少し前に突き出すように骨盤を前に傾ける(前傾姿勢)など、いくつかの座り方を試してみてください。
その際、再度首や肩を動かしてみて、どの座り方が一番動かしやすいかを確認します。
首や肩が最も自由に動く座り方が、あなたにとって腰への負担が少ない理想的な姿勢です。
クッションやタオルなどを利用して、骨盤の位置をキープすることで腰への負担が軽減されます。
こまめに立ち上がり歩く・ストレッチをする
デスクワークでの腰痛を軽減するためには、こまめに立ち上がって体を動かすことが重要です。
長時間同じ姿勢で座り続けると、腰や背中に負担がかかり、筋肉が硬くなってしまいます。
これが腰痛の原因となるため、対策として「定期的に立ち上がり歩く・ストレッチを行う」ことをおすすめします。
理想的には、1時間ごとに5分ほど立ち上がって軽く歩くと良いでしょう。
歩くことで血液の循環が促進され、筋肉への酸素供給が改善されます。
これによって筋肉の緊張がほぐれ、腰への負担が軽減されます。
さらに、可能であればこの時間を利用して簡単なストレッチを取り入れると、効果がさらに高まります。
例えば、背中を軽く反らすストレッチや、太ももの裏を伸ばすハムストリングスのストレッチなどが有効です。
ストレッチを行うことで、固まった筋肉をリラックスさせ、柔軟性を維持することができます。
このように、デスクワーク中でも自分にあった座り方を見つけたり、定期的に体を動かす習慣をつけることで、腰痛の予防や軽減に繋がります。
簡単に取り入れられる対策なので、ぜひ実践してみてください。
当院での腰痛への施術方針
腰痛の原因は一人ひとり異なります。
当院では、患者様の症状をしっかりとヒアリングし、最適な治療方法を提案します。
骨格矯正や筋肉の調整などを組み合わせ、腰痛の根本的な原因にアプローチします。
座り仕事による腰痛に悩まれている方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちは、痛みの軽減と再発防止を目指し、皆様の健康をサポートします。
お気軽にお問い合わせください。03-6240-2776受付時間 平日10:00-20:00 土日10:00-18:00 木曜・祝日休み
お問い合わせ
【両国さいち整骨院】
〒130-0026
東京都墨田区両国2-17-2
JR両国駅 西口から徒歩2分
都営大江戸線両国駅から徒歩7分